artdigi Projectとは
 artdigiプロジェクトは、元々WEBサイト、特にFlashを利用したサイトの作成を請け負うために1998年に作られたクリエータ集団です。
 その後、Flash技術が一般化するに従い自然消滅的に活動停止をしていましたが、2011年、再始動すべくサイトを立ち上げなおしました。
そして現在、artdigi Projectでは主に四種類の事業を行っております。
   ・音楽作成(サウンドスタジオ)
   ・音声提供(ボイススタジオ)
   ・映像作成(メディアスタジオ)
   ・コンテンツ作成(デザインスタジオ)
  
  また、今後はWEBにこだわらず、フルハイビジョンカメラを使用した映像や音楽作品なども対応してまいります。
  デジタルコンテンツなら、なんでもご相談ください!
  
  また、starter.jpでは、クリエーターとデベロッパーを仲介し、作品制作を側面からサポートする体制も整えております。
(声優/ナレーター:男3名、女6名 イラストレーター:8名が在籍しております。)
 
  なお、2014年4月からは新たに加知組の傘下となりました。ネット内だけではなく実際に目に見える商品の開発や、それらをネット上で販売する為のECコンテンツにも注力してまいります。
  
ラインについて
 <artdigi.net project / artdigi Project>
 当プロジェクトのメインラインです。原則として当サイトを通じて何かを請け負う時にはartdigi名義となります。
 コンセプトは以下の通りです。
 ・ 一手間を惜しまない
 ・ 明確な狙いを持つ
 ・ 自分たちにできることを提案し、明確にする
 ウェブ制作、映像制作、音楽製作、音声コンテンツ、ECサイト、androidアプリなどを得意とします。
 <four tunes project>
当プロジェクトのメンバーが自己満足のために活動する時のラインです。
 名義はfour tunes by artdigi projectとなります。
 コンセプトは
 ・ 自分の
 ・ 自分による
 ・ 自分のための
 ・ 単なる自己満足
 映像制作、キャラクターコンテンツ制作などを中心にしていく予定です。
 <eskerte Skerto by artdigi>
 当プロジェクトメンバーないしは、プロジェクトが他のプロジェクトをサポートする場合に使用するためのラインです。
  名義はw/ eskerte Skerto等となります。
  技術提供ラインですので、当プロジェクト・メンバーにできる範囲でのお手伝いを致します。
  例えば、映像を残したいけどノウハウがない、WEBコンテンツの一部を手伝って欲しい。
  そんな時にご利用ください。
  
  







